講座詳細
ソーシャルユニバーシティ 「薬剤師生涯学習センター」は、認定薬剤師の取得を通し薬剤師のスキルアップを応援します。
講座名
【オンデマンド専用】臨床研究の信頼性 -ディオバン事件をEBMから読み解く-
要旨
臨床研究で得られた知見は、新規治療モダリティの導入や医療実践の変革といった医療への直接的な影響をもたらすのみならず、社会経済的にも大きなインパクトを持ちうる。一方で、臨床研究を舞台とする不正事件は幾多の対応策が講じられてきているにもかかわらず、最近では高名な医学雑誌に掲載されたCOVID-19感染症治療に関する臨床研究論文が2020年6月に相次いで撤回されるなど、根絶には程遠い感がある。
本講義では、2012年に表面化し、その後の臨床研究法の制定のきっかけとなったディオバンに関する臨床研究不正事件を取り上げ、研究の科学的妥当性の面から研究論文の品質について、特にランダム化比較試験に特有な問題に焦点を当てて評価するための批判的吟味の方法を紹介する。
本講義では、2012年に表面化し、その後の臨床研究法の制定のきっかけとなったディオバンに関する臨床研究不正事件を取り上げ、研究の科学的妥当性の面から研究論文の品質について、特にランダム化比較試験に特有な問題に焦点を当てて評価するための批判的吟味の方法を紹介する。
学習期間 | 2020年9月19日(土) ~ 2021年9月30日(木) |
---|---|
申込期限 | 2021年9月30日(木) まで |
講師名 |
慶応義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座 教授 漆原 尚巳 先生
|
認定単位 | 1 単位 |
受講料 | 1,000円/人(税込) |
返金規定 |
|
主催 | 一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター |
連絡先・お問い合わせ
何かご質問等ございましたら下記までご連絡ください。
一般社団法人ソーシャルユニバーシティ 薬剤師生涯学習センター
TEL:03-5413-8922(平日9時-18時)
Email:info@suls.jp
お申し込みの流れ
- お申し込みは、ログインして「講座一覧」または「オンデマンド受講」から講座をクリックすると、「この講座を申し込む」ボタンが表示されます。
- 「この講座を申し込む」ボタンをクリックしたら「会場」を選択して申し込みます。有料の講座の場合は、支払い方法も選択します。
- 講座を申し込むと、「申込受付けメール」が送信されます。
- お申し込んだ講座はダッシュボードの「お申込み講座」に表示されます。
もし、1時間以上経過してもメールが届かない場合は、恐れ入りますが上記「連絡先・お問い合わせ先」までご一報くださいますようお願い申し上げます。
お申し込み
ユーザ登録済みの方は、トップページからログインしてお申込み下さい。
まだ登録してない方は、トップページの「新規登録する」ボタンをクリックして、ユーザ登録をお願いいたします。